「湘南移住って話題だし憧れもあるけど自分に合うのかわからない」という方も多いのではないでしょうか。
実際に湘南に移住した僕も不安だらけでした。実際に移住した後の体験も踏まえて「こんな人は後悔する」というポイントを書いていきたいと思います。ご自身の趣向に合うのかどうか参考にしていただければ幸いです。
・藤沢・辻堂エリアが自分に合っているかわからない
・藤沢・辻堂への移住デメリットが知りたい
移住で生活費を下げたい人
移住のイメージってどうでしょう?「田舎に移り住んで生活費を最低限に、その代りにゆったりとした時間を…」なんて思っている人も多いのではないでしょうか。藤沢・辻堂エリアへの移住はそういったものとは異なります。
藤沢・辻堂は都心に対してもちょっと遠めの郊外という距離感です。都心に近い利便性を持ち、海近くのアドバンテージがあるというコトから生活コストは都心と大きく変わりません。
1:家賃&不動産価格
都心近郊と変わらない金額感です。特に駅近くは下手な東京郊外よりも高くつくこともあります。湘南というアドバンテージがあるので当然のことかも!?
2:移動コスト
横浜や都心からもそれほど遠くないので遊びに出かけたいという方々も多いのではないでしょうか。そういった方々は移動コストがかさみます。一番使用頻度が高い東海道線の電車賃はかなり高いです。藤沢→新宿は片道990円往復2,000円近くになってしまいます。
3:車などの維持費
都内で車が不要でも、この辺りは車やバイクがあると便利。特に海近くに住みたい人は駅から距離もあるので車が必需品になってきます。
4:食費
都内と物価がそんなに変わりません。田舎のように地場に農家さんなどがあって安く食品を売っているわけではないです。
地元の飲食店は良いお店が多いのでクオリティは上がりますが、金額が下がることはまずない。
魅力的なお店も多いので外食好きの方はむしろ上がってしまうかも!?
地域交流が苦手な人
古くからの住宅地なので、昔から住んでいる方々もとても多い地域です。戸建住宅に移り住む方は近隣の方々との交流が発生します。僕は戸建て住宅を購入して移り住みましたが、家の前にいると前を通る方々が声をかけてきてくれます。また、海へ散歩に行ったりサーフィンに出かけたりする人も多く毎日同じ人が家の前を通ります。必然的に顔を合わせる機会も増え話し込むこともしばしば。こういった交流をすることが苦手、という方ももしかしたら気になるかもしれません。
ちなみに幸い我が家の周りはいい人ばかり。移住者も増えていることから地域から疎外されるようなことは無く快適です。
地域交流は良いところ悪いところの両面がありますのでご自分に合う距離感を見定められるといいですね。
毎日都内通勤をしている人
毎日通勤をするにはなかなか距離があります。リモートワークを経て都内通勤に戻った人はかなり苦痛に感じてしまうでしょう。
都内までは1時間~1時間半ほどで通勤が可能ですが、東海道線がまあ混みます。しかも始発では無いので座れません。
小田急利用の方は藤沢始発になるので便利なのが唯一の救いです。
ちなみに東海道線良く止まります。通勤時間中の踏切点検や体調不良者の救護もしばしばあるのですが他の鉄道より停車時間が長い印象があります。振替輸送の選択肢がほとんど無いのも悲しい。
また、個人的には通勤時間より帰宅時間が遅くなることにストレスを感じてしまいます。都内勤務でちょっと残業して帰ると21時、22時なってしまいます。
塩害に耐えられない人
最後は海近くに住んでいる人限定ですが塩害のお話。ぼくは海から徒歩10分程の場所に住んでいます。
思ったより塩害を感じています。最初に気になったのは自転車。カバーを掛けたりしていましたが数ヶ月で錆び始めました。近隣の家を見ても自転車はボロボロという家が多い。錆対策のメンテナンスは必須です。
次に気になるのはエアコンの室外機。僕の家は塩害対策用を購入したのであまり影響は出ていませんが近隣の新築住宅さんは少し錆びているところもあります。1~2年で錆び始める印象でしょうか。
その他、屋外の物は都内と比べてもボロボロになりやすい印象です。屋外の物置、家の外壁、車のスペアタイヤなど劣化したものをよく目にします。
是非ご意見を!